「何もしない旦那に家事、育児を納得して動いて貰う方法7選」

家族

こんにちは、エンジョイ・マイ・ライフです。
暑い日が続きますが、皆様日々楽しく過ごされていますでしょうか?
これだけ暑いと育児、家事でイラッとすることも多くないですか?
夏休みの子供が「お腹すいた〜」発言ならともかく、テレワークの旦那さんも「お昼ご飯何?」って言われる事もあるでしょう。
奥様も同じテレワークと仮定すると「お前(旦那)がやれよ!」と思うかと(笑)
基本的に共働きが多くなったにも関わらず家事、育児に関して世の中の旦那さんは何もしない方が多い現状ですよね。。
今回は、そんな旦那さんに「家事、育児を納得して動いて貰う方法8選」をご紹介します。
是非、旦那さんも家族の長男坊の気持ちで育てて下さい!

初級編

褒めまくる

人間は褒められると嬉しい生き物です。
男は特に単純なので、褒められると継続しやすくなりますので、褒めまくりましょう。
「あなたのお陰で、〇〇〇〇に成れたから、これからも宜しく!」
という伝え方がお勧めです。
例えば「毎日のお風呂掃除のお陰で、私も気持ちよくの入浴出来て疲れが吹き飛んでいる。」
感謝の気持ちも伝えましょう!

期待をかける

「今日も〇〇してくれたら、(具体的に)助かる!」と伝える事で期待をかけましょう!
必要とされていると思うと、自ずと行動してしまいます。
「今日も子供を公園に連れて行ってくれたから、その分美味しい夕御飯が作れる」など。

責任感を与える

期待と同様に責任感も与え、あなたの力が必要と刷り込んで行きましょう。
特に育児に関しては、子供の用事は子供から旦那さんに頼んでもらうようにしましょう笑
責任感をいい意味で与えてもらうと、「俺がいないと、ホントなんにもできねぇやつだなぁ」と本能的に使命感になります。そして習慣化に繋がるのです。

貸しを作る

お互いメリットになるように貸しも作りましょう。
「先週は私が子供を見たから今週よろしく」といった感じですね。
家事に関しても食卓にご褒美的な相手の好きな物を出して、勝手に貸しとしてやってみると案外上手く行きます。
1週間、当番制なんかにするのもゲーム感覚で出来るのでやってみるのも一つかも。

素直に頼る

ズバリこれが一番良い手です!
責任感と同じで嫁や子供が困っていて頼られられて、心底嫌と思う旦那はいますでしょうか?
家族に必要とされると感じると嬉しいものです。
万が一嫌だとしてもNOとは中々言えませんね。
高い所のものや、重いものを取って、持ってと任されても嫌な気にはなりません。
ココぞと言う時に使うのをお勧めします!
ここからは、少し難易度があがりますが、相手に理解してもらうための行動も3点程ご紹介します。

中級編

自分が辞めてみる

「旦那がやらないからやる」は実は思い込みかもしれませんので、辞めてみても良いかもしれません。
奥様の家事などの「当たり前」を理解させるには非常に効果的です。
個人的にはYシャツのアイロン掛けを辞めるのはお勧めです。
「かなり困る+手間」なのでありがたみを理解させるのは容易ではないかと!
育児は子供の目もありますので、程々に!!
各ご家庭で何かボディブローに効いてくるものを探してみて下さい。

ルール化する

何も聞いてくれないならば、ルール化しましょう!
仕組み化を見えるように壁に貼って実行すれば、動いてくれます。
自分自身も引き締まる思いになります。
子供も含め一家としてルール作りがオススメです。
我が家では、使い方は違えど、一週間毎に家族の目標の取り組みで実践しております。

番外編

上記を試したけど何もしない旦那さんもいらっしゃるかもしれません。
番外編として家事は代行を旦那の財布持ちでお願いするのも一つの手です。
家電製品でも家事代行は可能です。
部屋掃除、洗濯乾燥、食洗機など、今は生活家電で賄う事ができます。
ルンバ、ドラム式洗濯機、食洗機などを交渉し、購入して貰い活用するのが夫婦にとってWinWinの可能性もありますので選択肢の一つとして。

まとめ

今回は「何もしない旦那に家事、育児を納得して動いて貰う方法7選」と言うテーマでお話させて頂きました。
ご夫婦2人で永く快適な生活を過ごす為に、家事、育児は分担するべきです。
長期的に見ると奥様の旦那教育が、ご自身の将来を楽にするのか否かにかかっております。
ぜひ心から納得してお互いの為に、行動してもらえるように応援しております!!!💪

私自身も完璧ではないので、妻に捨てられないように引き続き頑張ります!
ではまた次回をお楽しみに〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました